無料レポートで手に入れたリストをメルマガに登録した場合、
「本当にメルマガを読みたい人」と
「なんとなく無料レポートに登録した人」や
「協賛登録によって気がつかないうちにメルマガに登録された人」が混ざった状態です。
例えば、「家にいながら1ヶ月・10分の作業で5万円稼ぐ方法」という無料レポートをあなたが出した場合、おおまかに以下の属性の人が集まります。
- あなたのファン
- あなたの事を知ってはいるけど、ファンではない人
- 何となくでダウンロードしたが、あなたのレポート内容に感動して、ファンになった人
- レポートタイトルに興味を引かれてダウンロードはしたが、あなたやあなたのメルマガに全く興味がなく、捨てアドレスで登録した人
- 協賛登録によって、気がつかないうちにあなたのメルマガに登録された人
- メルマガアフィリエイターであるあなたのファン
あなたのレポート内容に感動して、今回ファンになった人に関しては、そもそもあなたのメルマガに興味があるためメルマガに登録しても特に問題はありません。
しかし、
- あなたの事を知ってはいるけど、ファンではない人
- レポートタイトルに興味を引かれてダウンロードはしたが、あなたやあなたのメルマガに全く興味がなく、捨てアドレスで登録した人
- 協賛登録によって、気がつかないうちにあなたのメルマガに登録された人
は、全員があなたのメルマガを読みたいと思ってメルマガに登録した訳ではありません。
中には、「あなたのメルマガに登録した覚えがないのに勝手にメルマガを送るな!!」と怒りだす人さえいます。こういった方は、メルマガの中身を見る事なくあなたのメルマガを「スパムメールだ」と判断し、メールサーバーに対して「この人、スパムメールを送っていますよ」と通報します。
そうなると、あなたがどんなにいいメルマガを配信していたとしても、読者からの通報が多いためにスパムメールであると判断され、到達率が落ちます。
しかし、ほとんどのメルマガ配信システムではこうした状況を改善する事が出来ません。
無料レポートの読者さんを登録する場合の対策
対策としては、『無料レポートから来た読者さんをまずは仮登録にし、読みたい方だけを本登録してもらう』事です。
いわゆる、ダブルオプトインと呼びます。
ダブルオプトイン機能を使う事で、「本当はあなたのメルマガには興味がなく、無料レポートだけに興味があった」というような人からのメルマガ本登録を防ぎ、本当にあなたのメルマガが見たいと思っている人のみにメルマガ配信する事が出来るため、メルマガ到達率の低下を防ぐ事が出来ます。
特に、いわゆる協賛登録から来た読者さんに関しては必ず仮登録を通してから本登録していただいたほうが良いです。
「いきなりメルマガを送ってくるな!!」と思われてしまい、スパム通報されるリスクが非常に高いです。
そのため、このダブルオプトイン機能を備えたメルマガ配信システムを利用することが対策です。
LEAVE A REPLY