メルマガ発行者にとって、迷惑メール到達することは死活問題です。考えて頂きたいのですが、あなたは迷惑メールに到達したメールをわざわざ見るでしょうか?そう、ほとんどの方の答えは「見ない」なのです。
迷惑メールに到達するということはあなたのメルマガはこの世に存在しないのと同じなのです。そのため、あなたのメルマガが迷惑メールに到達しないよう、そしてメルマガ到達率が2倍にアップさせるために心がけること5つをまとめましたので、ご覧ください。
目次
1,専用IPを利用したサーバーを使う
まずそもそも、専用IPを利用したサーバーで配信しないことには、他のメルマガ到達率向上の対策を行ってもお話にならない、というくらい重要な事です。
詳しくは以下のページにて解説しております。
⇒ メルマガの到達率アップのためには、専用IPを利用しよう
専用IPを利用したメルマガ配信システムは確かに高額なものも多いです。しかし、ここでケチっていては伸びる収益も伸びなくなり、本末転倒です。
しっかり収益を上げたいのであれば、専用IPを利用したサーバーもしくは、メルマガ配信システムを選びましょう。
2,ダブルオプトインのような機能を利用する
ダブルオプトイン機能とは、例えばメルマガ登録後に『今回は仮登録です。以下のリンクをクリックして本登録をお願い致します』のように、仮登録⇒本登録 のような形式をとった登録方法を言います。
なぜこの『ダブルオプトイン』を行う必要があるのか?それは、『本当にあなたのメルマガを見たい!と考えている人だけにメールを届けたほうが、迷惑メールボタンを押させる可能性が低くなるから』です。
「だれでもいいからメルマガ配信だ−!」という気持ちで、一気に全員にメルマガを配信すると、中には「登録した覚えがないのになんだ!」と考える方もいらっしゃいます。
その結果、「こういった迷惑なメールは通報だ!」と、gmailなどの迷惑メールボタンを押されることとなります。この『迷惑メールである』という通報が溜まると、あなたのメルマガは迷惑メールに入りやすくなります。
それを防ぐため、本当にあなたのメルマガを見たいと考えている方だけに到達するよう、面倒でも 仮登録⇒ 本登録 のような段階を踏んでいただきましょう。
3,サイトやブログを構築し、そこから集客する
サイトやブログを構築することで、あなたの記事を読んで本当にいいと思った訪問者さんだけが、あなたのメルマガに登録するようになります。
最初からあなたのファンとして登録する方もかなり多いため、ブログから登録していただいた読者様はあなたのメルマガを通報することもないですし、むしろあなたのメルマガを熱心に見ていただけます。
そこであなたのメルマガ内にあるURLリンクを数多くクリックしていただくと、さらに迷惑メールに到達しにくくなります。
ブログに書く内容ですが、基本的にはあなたのメルマガと同じテーマで書きましょう。
あなたのブログが例えば『メルマガで収益をアップさせる方法』として、配信されるメルマガが『ブログで収益をアップさせる内容』でしたら、登録した読者様も困惑しますよね。弊社のサイトを参考にし、専門サイト・ブログを作成してみてください。
4,属性を振り分ける
ここで言う”属性”とは、例えばあなたがダイエットメルマガを配信していた場合、『女性』『男性』『筋力をつけながら痩せたい読者様』『あまり運動せず痩せたい読者様』のような、様々なニーズを指します。
もしあなたのメルマガが『ダイエット方法』を配信するメルマガだった場合、そこには上記のような様々な属性の読者様がいらっしゃいます。
そこに、「ダイエットをするためには、1日30分の運動を必ず行いましょう!」といったメルマガを配信した場合、『筋力をつけながら痩せたい読者様』にとっては、ニーズに合致する情報なので喜ばれるでしょう。しかし、『あまり運動せず痩せたい読者様』にとってはニーズの不一致が起こり、離れていってしまうかもしくはあなたのメルマガを『迷惑メールである』と通報されることになります。
それを防ぐため、属性はしっかりと振り分けることをお勧めいたします。
やり方としては、
・メルマガの入り口から振り分ける方法
・メルマガに登録して頂いてから属性を振り分ける方法
があります。
メルマガの入り口から振り分ける方法
例えばブログで集客する場合、最初からブログのテーマを『1日30分の運動をしながらダイエットする方法』と絞っておきます。そうすることで、ニーズに合致しない訪問者様はそもそもあなたのメルマガに登録することはありません。
メルマガに登録して頂いてから属性を振り分ける方法
こちらは、メルマガ登録後に属性を振り分ける方法です。その場合、初回のメルマガにて「本メルマガは『1日30分の運動をしながらダイエットする方法』を配信しております。しかし、もしあなたが「できるだけ運動せずに痩せる方法を知りたい」という場合は、以下の別メルマガに登録ください」と案内することで、属性を分けることが可能です。
あなたの媒体に適した方法を取ってください。
5,迷惑メールフォルダに到達しないよう、誘導する
初回のメルマガで、以下のサイトを案内してみてください。
⇒ お気に入りのメルマガを迷惑フォルダに入れず受信箱に届かせるメール設定方法(外部サイト)
このサイトは、あなたのメルマガを読者様にフォルダ分けしていただき、迷惑メールに到達しないようにする方法を解説したサイトです。
どんなに対策しても、迷惑メールに到達してしまうということは起こりえます。そのため、読者様がフォルダ分けし、迷惑メールフォルダではなくフォルダ分け設定したフォルダに入るようにしてしまえばよいのです。
もちろん読者様が面倒なフォルダ分けを自主的に行っていただくためには、あなたのメルマガが魅力的であるか、もしくは継続してみることで魅力的な特典があることが前提条件です。
しっかりとした魅力があれば、「あ、このメルマガは必ず見なきゃ!」と、自主的にフォルダ分けしていただくことが出来ます。
以上5つのことを守っていただくだけでも、メルマガ到達率を2倍以上引き上げることが出来ます。
もう一度言いますが、メルマガが迷惑メールに入ることは、メルマガ配信者にとって死活問題です。そのため、しっかりと対策を行いましょう。
LEAVE A REPLY